整理解雇(リストラ)をする際の注意点

1.整理解雇(リストラ)

会社の経営が厳しいときに、経営判断として整理解雇(リストラ)を検討しなければならない場面もあるかと思います。その際に、整理解雇が無効とならないようにするためには、会社としてどのような点に注意しなければならないのでしょうか。

 

2.整理解雇の4要素

整理解雇をするにあたり必要な要件として、次の4要素があります。

人員削減の必要性

解雇回避努力

人選の合理性

従業員等への説明

では、具体的にどのような手順で対応していけばよいのでしょうか。

 

3.実際の対応手順・方法

(1)リストラ計画の目的を定める

まず、何のために整理解雇(リストラ)をするのか、リストラ計画の目的をはっきりと定めてください。目的が定まらないと、その後の経費削減額の算定や人員削減の人数が分からず、適切な計画をたてることができません。

(2)解雇回避努力を尽くす

役員報酬・賃金カット・工場売却等、やれることはすべてやってください。さらに、できるだけ整理解雇をしないですむように、希望退職の募集⇒退職勧奨⇒整理解雇の順で行っていきます。特に、希望退職の募集は必須です。希望退職の募集の方法は別の機会に説明させていただきます。

(3)その他

次に、人員削減の必要性(何名の人員削減が必要か)、人選の合理性を検討していきます。それと並行して、従業員等への説明は常に適宜行うようにしてください。

解雇問題についてお困りの方は、ぜひ一度労務問題に詳しい弁護士にご相談ください。

 

労働問題に関するご相談メニュー

団体交渉(社外) 団体交渉(社内) 労働審判
解雇 残業代請求・労基署対応 問題社員対策
ハラスメント 就業規則 安全配慮義務
使用者側のご相談は初回無料でお受けしております。お気軽にご相談ください。 神戸事務所 TEL:078-382-3531 姫路事務所 TEL:079-226-8515 受付 平日9:00~21:00 メール受付はこちら