労働組合との団体交渉において在籍したまま残業代を請求された場合
1.在籍したまま残業代を請求された場合
会社に在籍したまま、外部労組に加入して残業代請求をするケースも多くあります。
もちろん、残業代請求自体は正当な権利行使ですので、残業代請求してきたことを理由に解雇などできません。
それどころか、未払残業代があることが他の従業員にも知れ渡ると、請求が頻発し会社の存続を揺るがす大事件にもなりかねません。
残業代を請求された場合、その対応をするためには、未払残業代の有無、金額が分からなければ的確な対応ができません。
また、未払い残業代が生じ続けているような労働時間管理、賃金制度のまま個別の紛争を解決しても、追加請求のリスクが付きまとうことになります。
その場合、個別請求の対応以上に、それ以上の未払残業代が生じない労働時間管理、賃金制度とすることが重要となります。
どのような形で未払残業代の請求があった場合にも、基本的な対応は次の2点です。
- 未払残業代を計算して未払残業代の有無、金額を確認し、未払残業代の支払を検討する
- 現在の労働時間管理、賃金制度が未払残業代を発生させるようなものになっていないかを確認し、未払残業代を発生させるようなものになっている場合は是正する
未払残業代についての問題を防ぐためには、以上のような事前予防が重要です。
事前予防が十分でなく、事態が発生した場合には迅速な対応をする必要があります。
労働時間管理、賃金制度の見直しや、未払残業代請求の対応にお困りの場合には、一度この分野に詳しい弁護士にご相談ください。
- 争議行為への損害賠償請求
- 労働組合(ユニオン)が街宣活動をしている場合の対応方法
- 労働組合からの不当な要求に対する対応例
- 労働組合からの団体交渉の申し入れから解決までを弁護士が解説
- 労働組合から未払い残業代について団体交渉を申し込まれた場合の対処法
- 労働組合との団体交渉で弁護士を入れることのメリット
- 労働組合との団体交渉で議事録の作成・録音をする必要性
- 労働組合との団体交渉と使用者の誠実交渉義務
- 労働組合との団体交渉において在籍したまま残業代を請求された場合
- 労働組合対策でやってはいけない対応
- 労組法上の労働組合ではない団体からの団体交渉について
- 合同労組・地域ユニオンへの対応
- 合意が成立する見込みがない場合の誠実交渉命令
- 団体交渉の各議題(テーマ)と対応
- 団体交渉の進め方
- 団体交渉を申し入れられたら
- 団体交渉当日までにやるべきこと
- 就業時間中に労働組合の活動を行った組合員を懲戒処分にできるのか
- 組合が社内に複数存在する場合